子育て
どうも!息子大好きみなこです。 先輩ママたちから「かわいいのは今だけ」と言われ、反抗期の到来に怯えて暮らしています。 息子がかわいくなくなったときのために、今だけのかわいい写真を撮りまくっておきます!
息子の保育園の修了式が無事に終わりました! 式の中で子どもが親に感謝を伝える場面があり おかあさん、いつもありがとう と、不意打ちの初・お母さんにビックリ仰天!何か返事を…と思ったけど、「お母さん」の衝撃に頭がフリーズして何も返せませんでした…
お待たせしました!今年初のラブラブ記事でございます。 大雪の中でも我が家は相変わらず平和です。
プログラミングって聞くと、すっごい難しいことしてそうって思いますよね? 私もそう思います。 一般の人よりは少しだけプログラミングに近いところにいる私でも苦手意識があるのに、縁がない人たちにとっては別世界の話になると思います。 でもね、そんな人…
歯みがき中、息子の下前歯が一本ぐらいついているのに気がつき、とうとう歯が生え変わるね!と教えてあげました。 生え変わりイベント!私はこれを楽しみにしてたんです! 私が子どもの頃は、抜けた歯は外に投げるようにと教わりました。
いつも息子ラヴ❤とばかり書いていますが、実際は常にラブラブなわけでもありません。 そりゃそうですよ。人と人ですもの。ニンゲンですもの。 ということで、今回は息子への不満を書き連ねてみます!
11/19(日)ITビジネスプラザ武蔵で行われた「金沢市キッズプログラミング教室」にお手伝いとして参加させていただきました! 第4回金沢市キッズプログラミング教室「ハックフォープレイ」 メインは小学校高学年向けのプログラミング教室(予約制)なのです…
お待たせしました!定期配信のラブラブ日記です。 今回のバナーは保育園のハロウィンで仮装したオバケちゃん息子。写真を撮ろうとすると走り回るので目が回りました。
まいど!定期配信の親ばか投稿でございます! ラブラブな日々 ママのだいすきなギューのチャンスですよー! と息子が両手を広げてくれたら ありがとうございます!! とハグのチャンスを逃さないようにしています。
お盆休み1日目は丸々仕事をしてました。自宅で息子(5才)のゲームの相手をしながらコーディング。体が2つ欲しい! そんな自分へのごほうびとして翌日は映画館へ♪
お風呂あがり、プリンが1つだけあったので息子にあげました。 そしたら、 ママにはんぶんあげるね! ぼくがさきにはんぶんたべるから、あとはママたべていいよ! と、超絶やさしい息子( ノД`)
休日。 今日はどこに行きたい?どこでも連れてってあげるよ! おうちでゲームしたい! と、ひきこもりまっしぐらな息子(5才)。 息子が一番喜ぶのは私と一緒にゲームをすること。今は「ニュー・スーパーマリオブラザース・wii」を全面クリアしろというミッ…
息子(5才)が可愛すぎてしょーがないので発散します!
5月14日(日)母の日、いしかわ四高記念公園で行われた、ママと子どもがココちよく過ごせるママフェス「ママココ」に参加してきました! 『ママが笑顔になれば、子どもはもっと笑顔になれる』 というコンセプトの、ママと子どものためのイベントです。
母子家庭生活が始まり2週間が経ちました。その間に5才の息子がパパのことを口に出したのは2回。 1回目は引っ越し5日後くらい。家でごはんを食べているとき急に「パパどうしてるかな~」と言い、涙目に。
離婚が決まり、息子に「ママと2人で引っ越しするよ」と初めて話すときは少し怖かったです。どんな反応をするのか…嫌がられたらどうしよう…と考えると、なかなか言い出すタイミングを見つけられませんでした。
5才の息子は抱っこマンです。 体重はもう17キロなのに、すぐ「ママ~だっこ~」と言ってきます。上目遣いでかわいく言われたら喜んで抱っこしてしまうのですが、さすがにそろそろキツい…。30分ほど抱っこで歩いたりしてたら次の日は腕が筋肉痛です。
今週のお題「何して遊んだ?」 スーパーマリオ好きの息子のために、コインが飛び出す仕掛けつきのはてなブロックを作ってみました。 牛乳パックはてなブロックの作り方 【材料】 牛乳パック 1本輪ゴム 6本折り紙 適宜ガムテープのりはさみ
今週のお題「何して遊んだ?」 外に出る気にならなかったので、息子の遊び相手を作ってみました。 何か巨大なものを作りたいと思って集めていた牛乳パックを使い、牛乳パックロボ!
息子と私はペッパーが大好きです。 ソフトバンクショップのペッパー 近所のソフトバンクショップにいるペッパーには子供向けのゲームが色々入ってるので、よく遊んでもらってます。平日の夕方(幼稚園帰り)は空いているので、ペッパーひとりじめ!
ビリビリレギンス事件 幼稚園の制服は冬でも半ズボンです。冬はそれだけだと寒いので、息子にはズボンの下にタイツやレギンスを履かせて登園させています。 先日、衝撃を受けたのが、朝はなんともなかったレギンスが帰りにビッリビリに破れていたこと!
映画「STAND BY ME ドラえもん」見ました 映画 「STAND BY ME ドラえもん」を息子と一緒に見ました。 立体しずかちゃん、かわいいな~。
自作カードが使えず、嘆く息子 息子が自作のカービィカードを3DSで撮影して「ARゲームができない!」と嘆いていました。 猛烈に可愛すぎるんですけど!!
息子(5才)がYouTubeにハマっています。 私が仕事や家事をしているときに、息子にパソコンを触らせていたことがきっかけでした。
朝、目覚めた息子(5才)が急に泣き出しました。 どこか痛いのか、体調が悪いのか、びっくりして聞いてみると ゆめをみてた そっか。怖い夢だったの?
メリークリスマス! 先月、息子に非常に厄介なクリスマスプレゼントの要求をされていた母です。
男の子って「うんこ!」と言うだけで喜びますよね? まさか、うちの子だけじゃないですよね? 今朝は幼稚園に向かう道中「おならパンツ~」と連呼していました。
ふと気付けば、息子の「幼稚園行きたくない病」が治っていました。 幼稚園行きたくない病の詳細はこちら。 最近はなぜか私の方が息子に説得されています。
テレビはなにでできてるの? 多分、プラスチックと液晶…かな?? テレビの取扱説明書を読んでみましたが、素材についての記載はなし。「テレビ 素材」でググってみるとテレビの画像素材しか出てこない。アクオスの公式サイトでも部品の素材についての記載を…
息子の喜ぶ顔が見たい。けど… 息子(5才)に「サンタさんに何もらいたい?」と聞いてみました。 わんわん! それは…生きてる犬ってこと? うん!わんわんほしいな~ うっ。…それはちょっと難しいかもしれないな~。多分、サンタさんは生きてる動物は持ってこ…